
2022年06月03日
比叡山ぶらり
少し前になりますが、比叡山にぶらり行ってきました
ドライブウエイを!とのことでしたが、ガーデンミュージアム比叡にヴァイオレットエヴァーガーデンが!
気づいたのでメイン変更

ランチはこちら
『本家 鶴㐂そば』
日吉大社の前にありました
雰囲気のいい建物と蕎麦が美味しかった


比叡山は天気もよく花も一番きれいで最高でした
歳を重ねるほどなんか感じるものも変わりますね




延暦寺
根本中堂も改装中をみることができてよかったです



梅雨に入りましたが、梅雨の楽しみをまた味わいます
ドライブウエイを!とのことでしたが、ガーデンミュージアム比叡にヴァイオレットエヴァーガーデンが!
気づいたのでメイン変更

ランチはこちら
『本家 鶴㐂そば』
日吉大社の前にありました
雰囲気のいい建物と蕎麦が美味しかった


比叡山は天気もよく花も一番きれいで最高でした
歳を重ねるほどなんか感じるものも変わりますね




延暦寺
根本中堂も改装中をみることができてよかったです




梅雨に入りましたが、梅雨の楽しみをまた味わいます
2022年01月25日
冬空大好き
今朝もマイナス5度を越えた日野町です
空気は澄んでいて、昨日は守山の菜の花が満開
比良山系も綺麗で最高のお花見日よりでした
まだしばらく楽しめそうです


滋賀にできた『めんたいパーク』
平日は人も少なく、子供の遊び場にぴったり
ロケーションも同じくよくて気持ちいい外遊びです
生めんたいが美味しいですね!


近々 ヘアーサロン溪前に移動出店も計画中のこちら
『さすがにオテアゲ』
フレンチトーストもはじまりました
個人的にはレーズンが好きですね(^o^)

空気は澄んでいて、昨日は守山の菜の花が満開
比良山系も綺麗で最高のお花見日よりでした
まだしばらく楽しめそうです


滋賀にできた『めんたいパーク』
平日は人も少なく、子供の遊び場にぴったり
ロケーションも同じくよくて気持ちいい外遊びです
生めんたいが美味しいですね!


近々 ヘアーサロン溪前に移動出店も計画中のこちら
『さすがにオテアゲ』
フレンチトーストもはじまりました
個人的にはレーズンが好きですね(^o^)

2022年01月10日
新年から連続
土山にあります
『カフェ ハクナマタタ』
お正月きら2週連続
毎週デザートが新作登場で夢があるんです( ≧∀≦)
冬限定の麻婆豆腐
定番のガイヤーンにオムライス
ティラミス風なデザートにチョコフォンデュ
来週もまた行きたい…
そんなお店なのでした






『カフェ ハクナマタタ』
お正月きら2週連続
毎週デザートが新作登場で夢があるんです( ≧∀≦)
冬限定の麻婆豆腐
定番のガイヤーンにオムライス
ティラミス風なデザートにチョコフォンデュ
来週もまた行きたい…
そんなお店なのでした






2021年11月08日
近江八幡ぶらり
おすすめ中華と聞きまして行ってきました
『是的菜館 シーダサイカン』
http://www.haochi-1.com/
ボリュームたっぷりのランチコース
平日のお昼過ぎでも満席でした
2000円ほどで満腹満足ランチを食べることができます
女性の方は取り分けおすすめ







カフェタイム
『kolmio cafe,interior』
https://m.facebook.com/kolmio.hotel.cafe.interior/
クレープ専門と雑貨インテリア
可愛い雑貨も沢山
クレープも珈琲も美味しくいただきました
またゆっくり食べに行きたいです



『是的菜館 シーダサイカン』
http://www.haochi-1.com/
ボリュームたっぷりのランチコース
平日のお昼過ぎでも満席でした
2000円ほどで満腹満足ランチを食べることができます
女性の方は取り分けおすすめ







カフェタイム
『kolmio cafe,interior』
https://m.facebook.com/kolmio.hotel.cafe.interior/
クレープ専門と雑貨インテリア
可愛い雑貨も沢山
クレープも珈琲も美味しくいただきました
またゆっくり食べに行きたいです



2021年10月26日
長浜ぶらり
緊急事態宣言解除の10月はじめになりますが、長浜ぶらり

前に見つけて気になっていたこちら
『酵素温浴 bios』
https://bios-spa.com/
1時間3000円台とお得なリフレッシュ温浴
冷え性も肩凝りも結構スッキリしました(^o^)/


そして、同じく酵素温浴のお店の横にできているイタリアン
『Biwa collage / ビワコラージュ』
https://biwacollage.com/
こだわり食材を使ったイタリアン
昼間からワインで最高ですね!
ランチが価格的におすすめですね!



万華鏡のお店
『Atelier Nagahama』
http://ateliernagahama.com/
可愛くて置いているだけでもキラキラしている万華鏡のお店


そしてこちら
言わずと知れた『叶匠壽庵』のあれですね!

やっぱり面白い長浜ぶらりです

前に見つけて気になっていたこちら
『酵素温浴 bios』
https://bios-spa.com/
1時間3000円台とお得なリフレッシュ温浴
冷え性も肩凝りも結構スッキリしました(^o^)/


そして、同じく酵素温浴のお店の横にできているイタリアン
『Biwa collage / ビワコラージュ』
https://biwacollage.com/
こだわり食材を使ったイタリアン
昼間からワインで最高ですね!
ランチが価格的におすすめですね!



万華鏡のお店
『Atelier Nagahama』
http://ateliernagahama.com/
可愛くて置いているだけでもキラキラしている万華鏡のお店


そしてこちら
言わずと知れた『叶匠壽庵』のあれですね!

やっぱり面白い長浜ぶらりです
2021年10月08日
箱館山とメタセコイヤ
平日おすすめデートスポット
箱館山
ゆっくり楽しめます
あまり詳しく書くと面白くないのでぜひ体感していただきたいですね!





ランプ カフェ
インスタ映え抜群ですね!
サービスもしっかりでした!


そして日野のツバメカフェ月に今月増えました
並木カフェ
Colemanとのコラボゾーンもあります
今がピークですね!



箱館山
ゆっくり楽しめます
あまり詳しく書くと面白くないのでぜひ体感していただきたいですね!





ランプ カフェ
インスタ映え抜群ですね!
サービスもしっかりでした!


そして日野のツバメカフェ月に今月増えました
並木カフェ
Colemanとのコラボゾーンもあります
今がピークですね!



2021年09月27日
地元のお店ご紹介 番外編
地元のお店ご紹介 番外編✨
お隣の甲賀市水口にできたハンバーガー屋さん
こだわり手作りの店内
そして ハンバーガー
スタッフさんとの楽しい会話
ボリューム満点
食べ終わってもでも重くない
た夜のバーが楽しみですね





2021年06月26日
長浜おひさしぶらり
休日
長浜に今年ゆっくりまわったのは初めてくらいでしょうか?
コロナ前は2ヶ月に一度は行っていましたが…
おひさしぶらりで色んなお店ができていてワクワク
逆にギャラリー、黒壁スクエア アミスが閉まっていてショック( ̄▽ ̄;)
相変わらず食べぶらりとなりました
目的は黒壁プリンでしたが…

まずはこちら
『kokochi』
https://kokochi.jp/
奥様お気に入りの服屋さん
いい商品がいっぱい
貴重なお店
ランチはこちら
知っていましたが1度も入らずだったので
古民家改装のカフェ
『トロン』
https://tronc2020.com/
ハンバーグ、クリームコロッケ、ラザニアのメインにサラダとドリンク
ショーケースの手作りケーキもおいしそうでした
もちろんハンバーグもコロッケも美味しい!



そして
メインのこちら
『黒壁プリン』
https://kurokabepdn.official.ec/
まさにインスタ映えのほうこのような作り
ガラス細工風のプリンも黒壁サイダーもインスタ映え!



平日で人はおらず、ハンモックでゆっくりくつろげたのはラッキー
きっと週末はすごいだろうと思いながら…
女子率95%

ぶらりして沢山新しいお店がありました
『小麦の学校』
やはりベーカリープロデューサー 岸本さんのお店
いわゆる高級食パン
朝のバイブル(プレーン)
僕のマドンナ(シナモン)
シナモンがあったのがうれしかった!



ほかにもイタリアンが気になりましたが、こちらも!
次は奥様と行きます
酵素温浴

まだまだ楽しみな長浜黒壁でした
長浜に今年ゆっくりまわったのは初めてくらいでしょうか?
コロナ前は2ヶ月に一度は行っていましたが…
おひさしぶらりで色んなお店ができていてワクワク
逆にギャラリー、黒壁スクエア アミスが閉まっていてショック( ̄▽ ̄;)
相変わらず食べぶらりとなりました
目的は黒壁プリンでしたが…

まずはこちら
『kokochi』
https://kokochi.jp/
奥様お気に入りの服屋さん
いい商品がいっぱい
貴重なお店
ランチはこちら
知っていましたが1度も入らずだったので
古民家改装のカフェ
『トロン』
https://tronc2020.com/
ハンバーグ、クリームコロッケ、ラザニアのメインにサラダとドリンク
ショーケースの手作りケーキもおいしそうでした
もちろんハンバーグもコロッケも美味しい!



そして
メインのこちら
『黒壁プリン』
https://kurokabepdn.official.ec/
まさにインスタ映えのほうこのような作り
ガラス細工風のプリンも黒壁サイダーもインスタ映え!



平日で人はおらず、ハンモックでゆっくりくつろげたのはラッキー
きっと週末はすごいだろうと思いながら…
女子率95%

ぶらりして沢山新しいお店がありました
『小麦の学校』
やはりベーカリープロデューサー 岸本さんのお店
いわゆる高級食パン
朝のバイブル(プレーン)
僕のマドンナ(シナモン)
シナモンがあったのがうれしかった!



ほかにもイタリアンが気になりましたが、こちらも!
次は奥様と行きます
酵素温浴

まだまだ楽しみな長浜黒壁でした
2021年06月13日
東近江 食べる
結婚記念日でオープンしたてのお店
『ラ ロンディネ』 さんにいきました
https://larondine-italianrestaurant.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral


まだ何も宣伝していないそうで、隠れ家貸しきりでした(^O^)
オープン記念コースがお得!
3000円で前菜取り合わせ、パスタ二種、肉料理、デザート、コーヒー!!
ラビオリパスタ


イタリア帰りだそうです
ワインもいろいろ

肉料理までいくとお腹いっぱい(笑)

サービス満点で最高でした

ランチかカフェでいきたかったこちら
『ミモザ キッチン』
https://mimosakitchen.co.jp/
大変混雑
予約必至
無農薬野菜の食べ放題が人気

メインを数種類から選び、サラダバーやドリンクをチョイス

ローストビーフ丼

持ち帰りも出来るケーキは豊富です

テラスが景色もよく風も通ってよさそうです
平日でも2部制賑やかなお店でした
日野町にもいよいよ鰻店もできそうです
飲食店応援!!
『ラ ロンディネ』 さんにいきました
https://larondine-italianrestaurant.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral


まだ何も宣伝していないそうで、隠れ家貸しきりでした(^O^)
オープン記念コースがお得!
3000円で前菜取り合わせ、パスタ二種、肉料理、デザート、コーヒー!!
ラビオリパスタ


イタリア帰りだそうです
ワインもいろいろ

肉料理までいくとお腹いっぱい(笑)

サービス満点で最高でした

ランチかカフェでいきたかったこちら
『ミモザ キッチン』
https://mimosakitchen.co.jp/
大変混雑
予約必至
無農薬野菜の食べ放題が人気

メインを数種類から選び、サラダバーやドリンクをチョイス

ローストビーフ丼

持ち帰りも出来るケーキは豊富です

テラスが景色もよく風も通ってよさそうです
平日でも2部制賑やかなお店でした
日野町にもいよいよ鰻店もできそうです
飲食店応援!!
2021年03月15日
ご近所まわり
地元でぶらり
ツバメカフェ
ランチにカフェに
おうち時間が増えるなかヘビロテとなっていて重宝しております
地元の食材、流行をとらえたスイーツ




守貞カフェ
こちらも大人気の蕎麦屋さんのカフェ
月曜日定休のためなかなか通えませんが、ゆっくり珈琲とケーキを楽しめるカフェ


守山にオープンした食パン屋さん
さすがにオテアゲ
プレーンにレーズン、ショコラ
食パンブームに新しいお店

そして我が家のおうち時間
アラジンで映画館
今や最新のラーヤも見れる時代
今夜は魔女がいっぱいで楽しむ我が家なのでした
ツバメカフェ
ランチにカフェに
おうち時間が増えるなかヘビロテとなっていて重宝しております
地元の食材、流行をとらえたスイーツ




守貞カフェ
こちらも大人気の蕎麦屋さんのカフェ
月曜日定休のためなかなか通えませんが、ゆっくり珈琲とケーキを楽しめるカフェ


守山にオープンした食パン屋さん
さすがにオテアゲ
プレーンにレーズン、ショコラ
食パンブームに新しいお店

そして我が家のおうち時間
アラジンで映画館
今や最新のラーヤも見れる時代
今夜は魔女がいっぱいで楽しむ我が家なのでした