
2022年06月03日
比叡山ぶらり
少し前になりますが、比叡山にぶらり行ってきました
ドライブウエイを!とのことでしたが、ガーデンミュージアム比叡にヴァイオレットエヴァーガーデンが!
気づいたのでメイン変更

ランチはこちら
『本家 鶴㐂そば』
日吉大社の前にありました
雰囲気のいい建物と蕎麦が美味しかった


比叡山は天気もよく花も一番きれいで最高でした
歳を重ねるほどなんか感じるものも変わりますね




延暦寺
根本中堂も改装中をみることができてよかったです



梅雨に入りましたが、梅雨の楽しみをまた味わいます
ドライブウエイを!とのことでしたが、ガーデンミュージアム比叡にヴァイオレットエヴァーガーデンが!
気づいたのでメイン変更

ランチはこちら
『本家 鶴㐂そば』
日吉大社の前にありました
雰囲気のいい建物と蕎麦が美味しかった


比叡山は天気もよく花も一番きれいで最高でした
歳を重ねるほどなんか感じるものも変わりますね




延暦寺
根本中堂も改装中をみることができてよかったです




梅雨に入りましたが、梅雨の楽しみをまた味わいます
2022年04月12日
春日記
2022の春
伊賀のとある堤防沿いが綺麗すぎて立ち寄りました
駐車場も広く、公園も綺麗でいい散歩ができました


伊賀城公園
ゆっくり行ったのもはじめてでしたが、桜とお城よかったです


日野町
ブルーメの丘回りの田んぼには沢山の桜

こちらはちょっと寄り道のメタセコイヤ
まだまだ新緑待ちです

最後に大津京にてランチ
こちらの料理は作り込まれていて美味しかったです!



今年の春も楽しめてよかったのでした(*≧∇≦)
伊賀のとある堤防沿いが綺麗すぎて立ち寄りました
駐車場も広く、公園も綺麗でいい散歩ができました


伊賀城公園
ゆっくり行ったのもはじめてでしたが、桜とお城よかったです


日野町
ブルーメの丘回りの田んぼには沢山の桜

こちらはちょっと寄り道のメタセコイヤ
まだまだ新緑待ちです

最後に大津京にてランチ
こちらの料理は作り込まれていて美味しかったです!



今年の春も楽しめてよかったのでした(*≧∇≦)
2022年03月21日
第一回KEIマルシェ
今年やりたかったこと
マルシェ( ´∀`)
少し寒い3月となりましたが、なんとか天気も持ちこたえまして、無事に開催することができました
出店していただいた6店舗の方々
本当にありがとうございます!
そして、沢山のご来店ありがとうございます!
まだまだ日野町で色々やれそうです
個人でも日野町を盛り上げていきます!
来月末 日曜日の開催を次回予定しております
『さすがにオテアゲ』さんの出店は決まっております(^o^)/













次回も出店募集しております!
せひ毎月定期開催を!

マルシェ( ´∀`)
少し寒い3月となりましたが、なんとか天気も持ちこたえまして、無事に開催することができました
出店していただいた6店舗の方々
本当にありがとうございます!
そして、沢山のご来店ありがとうございます!
まだまだ日野町で色々やれそうです
個人でも日野町を盛り上げていきます!
来月末 日曜日の開催を次回予定しております
『さすがにオテアゲ』さんの出店は決まっております(^o^)/













次回も出店募集しております!
せひ毎月定期開催を!

2022年01月25日
冬空大好き
今朝もマイナス5度を越えた日野町です
空気は澄んでいて、昨日は守山の菜の花が満開
比良山系も綺麗で最高のお花見日よりでした
まだしばらく楽しめそうです


滋賀にできた『めんたいパーク』
平日は人も少なく、子供の遊び場にぴったり
ロケーションも同じくよくて気持ちいい外遊びです
生めんたいが美味しいですね!


近々 ヘアーサロン溪前に移動出店も計画中のこちら
『さすがにオテアゲ』
フレンチトーストもはじまりました
個人的にはレーズンが好きですね(^o^)

空気は澄んでいて、昨日は守山の菜の花が満開
比良山系も綺麗で最高のお花見日よりでした
まだしばらく楽しめそうです


滋賀にできた『めんたいパーク』
平日は人も少なく、子供の遊び場にぴったり
ロケーションも同じくよくて気持ちいい外遊びです
生めんたいが美味しいですね!


近々 ヘアーサロン溪前に移動出店も計画中のこちら
『さすがにオテアゲ』
フレンチトーストもはじまりました
個人的にはレーズンが好きですね(^o^)

2021年11月29日
エバーグレイズ伊勢志摩
毎年恒例のグランピング
今年はエバーグレイズ琵琶湖に続いて冬バージョンで!
https://www.everglades.jp/iseshima/
海鮮鍋なら伊勢志摩!

もう5年目ということで、買い出しルートも確定しています
海の駅にてまずは魚介


鳥羽マルシェでお刺身を捌いて作ってもらいます
http://tobamarche.jp/
鳥羽のイオン ハローにて買い出し
お昼ごはんも困らない!
http://www.toba-hello.co.jp/
酒屋もりしたさん
レアな日本酒もワインも豊富!
https://www.morishitasaketen.com/smp
カヌー遊び
カキイベント
ビンゴ大会
キャンプファイヤー
プロジェクターは持参
ストーブはもちろん持参!
レベルを上げて楽しんでおります(^o^)/













今年はエバーグレイズ琵琶湖に続いて冬バージョンで!
https://www.everglades.jp/iseshima/
海鮮鍋なら伊勢志摩!

もう5年目ということで、買い出しルートも確定しています
海の駅にてまずは魚介


鳥羽マルシェでお刺身を捌いて作ってもらいます
http://tobamarche.jp/
鳥羽のイオン ハローにて買い出し
お昼ごはんも困らない!
http://www.toba-hello.co.jp/
酒屋もりしたさん
レアな日本酒もワインも豊富!
https://www.morishitasaketen.com/smp
カヌー遊び
カキイベント
ビンゴ大会
キャンプファイヤー
プロジェクターは持参
ストーブはもちろん持参!
レベルを上げて楽しんでおります(^o^)/













2021年11月29日
2021年11月17日
紅葉ぶらり
今年はゆっくり紅葉を楽しむことができました!
なにげに初めての『湖東三山 金剛輪寺』
いい場所でした!
いい運動でした!(笑)
紅葉はまだ始まりでしたが、ライトアップもいい感じ!
来週いっぱい楽しめそうですね!
まだまだ秋は楽しめます
いい空気をすってリフレッシュ(^o^)/










なにげに初めての『湖東三山 金剛輪寺』
いい場所でした!
いい運動でした!(笑)
紅葉はまだ始まりでしたが、ライトアップもいい感じ!
来週いっぱい楽しめそうですね!
まだまだ秋は楽しめます
いい空気をすってリフレッシュ(^o^)/










2021年10月26日
長浜ぶらり
緊急事態宣言解除の10月はじめになりますが、長浜ぶらり

前に見つけて気になっていたこちら
『酵素温浴 bios』
https://bios-spa.com/
1時間3000円台とお得なリフレッシュ温浴
冷え性も肩凝りも結構スッキリしました(^o^)/


そして、同じく酵素温浴のお店の横にできているイタリアン
『Biwa collage / ビワコラージュ』
https://biwacollage.com/
こだわり食材を使ったイタリアン
昼間からワインで最高ですね!
ランチが価格的におすすめですね!



万華鏡のお店
『Atelier Nagahama』
http://ateliernagahama.com/
可愛くて置いているだけでもキラキラしている万華鏡のお店


そしてこちら
言わずと知れた『叶匠壽庵』のあれですね!

やっぱり面白い長浜ぶらりです

前に見つけて気になっていたこちら
『酵素温浴 bios』
https://bios-spa.com/
1時間3000円台とお得なリフレッシュ温浴
冷え性も肩凝りも結構スッキリしました(^o^)/


そして、同じく酵素温浴のお店の横にできているイタリアン
『Biwa collage / ビワコラージュ』
https://biwacollage.com/
こだわり食材を使ったイタリアン
昼間からワインで最高ですね!
ランチが価格的におすすめですね!



万華鏡のお店
『Atelier Nagahama』
http://ateliernagahama.com/
可愛くて置いているだけでもキラキラしている万華鏡のお店


そしてこちら
言わずと知れた『叶匠壽庵』のあれですね!

やっぱり面白い長浜ぶらりです
2021年10月08日
箱館山とメタセコイヤ
平日おすすめデートスポット
箱館山
ゆっくり楽しめます
あまり詳しく書くと面白くないのでぜひ体感していただきたいですね!





ランプ カフェ
インスタ映え抜群ですね!
サービスもしっかりでした!


そして日野のツバメカフェ月に今月増えました
並木カフェ
Colemanとのコラボゾーンもあります
今がピークですね!



箱館山
ゆっくり楽しめます
あまり詳しく書くと面白くないのでぜひ体感していただきたいですね!





ランプ カフェ
インスタ映え抜群ですね!
サービスもしっかりでした!


そして日野のツバメカフェ月に今月増えました
並木カフェ
Colemanとのコラボゾーンもあります
今がピークですね!



2021年07月27日
滋賀ぶらり
リニューアルしてから初めて行きました
【琵琶湖博物館】

サメに夢中の息子たちなのでした



外で無視つかみもたのしいですね
日野町が沢山登場していてたのしかったです


年間パスがやっぱりお得
夏休みまた行くことでしょう(^o^)
【琵琶湖博物館】

サメに夢中の息子たちなのでした



外で無視つかみもたのしいですね
日野町が沢山登場していてたのしかったです


年間パスがやっぱりお得
夏休みまた行くことでしょう(^o^)