
2019年11月30日
赤ちゃん筆カット
本日は赤ちゃん筆のカットでファーストカットさせていただきました(^O^)
長男さんは大きく泣いていましたが、次男さんは強い(^O^)
バッチリです!
いい筆ができますように
1歳4ヶ月でカットでしたが、毛量は十分です
極細や親の髪と合わせたものも作れますので、ご相談ください(^O^)
赤ちゃん筆センター
http://www.akachanfude.co.jp/mobile/


長男さんは大きく泣いていましたが、次男さんは強い(^O^)
バッチリです!
いい筆ができますように
1歳4ヶ月でカットでしたが、毛量は十分です
極細や親の髪と合わせたものも作れますので、ご相談ください(^O^)
赤ちゃん筆センター
http://www.akachanfude.co.jp/mobile/


2019年11月29日
お弁当の時間
月に一度くらいご利用させていただいております
甲賀市水口の日本料理のお店
『Japan Dining emu』
https://goopano.jp/view/shiga/koka-jdemu/
お弁当も展開されていて、数回いただきております
今日は僕はついでのようですが、いただきました(^O^)
久しぶりにゆっくり15分のお昼ご飯
旬の食材を楽しめて、やはり食べることができるというのは幸せです
あと一回 ゆっくり忘年会できますように…

食材といえば
小松菜!?
たまたまイベントでもらってきた種が小松菜
6歳息子に育ててもらっています
これで小松菜愛も芽生える!?

甲賀市水口の日本料理のお店
『Japan Dining emu』
https://goopano.jp/view/shiga/koka-jdemu/
お弁当も展開されていて、数回いただきております
今日は僕はついでのようですが、いただきました(^O^)
久しぶりにゆっくり15分のお昼ご飯
旬の食材を楽しめて、やはり食べることができるというのは幸せです
あと一回 ゆっくり忘年会できますように…

食材といえば
小松菜!?
たまたまイベントでもらってきた種が小松菜
6歳息子に育ててもらっています
これで小松菜愛も芽生える!?

2019年11月28日
ヘアドネーションありがとうございます!!
もう4年ほどになります
ヘアドネーション賛同店になりまして
全国的に知名度も上がり今年も沢山のご協力をいただきました
4年でもう100名を越えそうです(^O^)
本日も友人の髪をいただきました
結婚式からさらに一年伸ばしてもらい、40センチ以上の髪をご協力いただきました

大事な髪を手から手へ

これからもよろしくお願いいたします!!
ヘアドネーション賛同店になりまして
全国的に知名度も上がり今年も沢山のご協力をいただきました
4年でもう100名を越えそうです(^O^)
本日も友人の髪をいただきました
結婚式からさらに一年伸ばしてもらい、40センチ以上の髪をご協力いただきました

大事な髪を手から手へ

これからもよろしくお願いいたします!!
2019年11月26日
ひのはよいとこ 巡回
秋です
いやもう終盤で冬目前の日野町です
いつものあの場所へ
東本誓寺さん
赤と黄色の共演ですが、銀杏の木は剪定されていて少しこじんまり

時間帯によっては20人くらいカメラマンが集まるときも!?
この日は3時で10人以上おられました



モーニングができるお店が登場!
『守貞 カフェ』
https://www.morisada.site
蕎麦屋さんからカフェも展開の古民家のお店
クラシックな英国風カフェですね


モーニング2種類 コーヒーはブレンドと多種豆がありました
2杯目半額!


居心地よい場所がまた一つ!!
今週は小皿がもらえちゃうみたいでラッキーです(´∀`)

ランチはこちら
『綿向山ビレッジ ゲストハウス&キッチン』
https://instagram.com/watamukiyama.village?igshid=y2hi855q0quj
これまた大津から来られたご夫婦が古民家を改装し、夏にオープンされました
ゲストハウスで宿泊もできるし、ランチにカフェ、予約でコースのディナー3500円もあるそうです


今回はランチ
こだわりの素材を使ったお好み焼きと、焼きそばのランチ1100円!
とても美味しかったです(^O^)


お庭やお風呂、宿泊のお部屋も見学
ひのはよいとこ泊まりも最高!
#ひのはよいとこ
これからまだまだ楽しい日野町です(^O^)
ぜひ足を運んでみてくださいo(^o^)o
いやもう終盤で冬目前の日野町です
いつものあの場所へ
東本誓寺さん
赤と黄色の共演ですが、銀杏の木は剪定されていて少しこじんまり

時間帯によっては20人くらいカメラマンが集まるときも!?
この日は3時で10人以上おられました



モーニングができるお店が登場!
『守貞 カフェ』
https://www.morisada.site
蕎麦屋さんからカフェも展開の古民家のお店
クラシックな英国風カフェですね


モーニング2種類 コーヒーはブレンドと多種豆がありました
2杯目半額!


居心地よい場所がまた一つ!!
今週は小皿がもらえちゃうみたいでラッキーです(´∀`)

ランチはこちら
『綿向山ビレッジ ゲストハウス&キッチン』
https://instagram.com/watamukiyama.village?igshid=y2hi855q0quj
これまた大津から来られたご夫婦が古民家を改装し、夏にオープンされました
ゲストハウスで宿泊もできるし、ランチにカフェ、予約でコースのディナー3500円もあるそうです


今回はランチ
こだわりの素材を使ったお好み焼きと、焼きそばのランチ1100円!
とても美味しかったです(^O^)


お庭やお風呂、宿泊のお部屋も見学
ひのはよいとこ泊まりも最高!
#ひのはよいとこ
これからまだまだ楽しい日野町です(^O^)
ぜひ足を運んでみてくださいo(^o^)o
2019年11月26日
韓国結婚式旅
10年ぶり 新婚旅行以来となる2日だけのお休みをいただきまして、3泊4日の韓国結婚式出席旅行に行ってきました

今回は友人の結婚式に招待されまして、お呼ばれしました(^O^)
チェジュ航空にて1時間 初めての韓国釜山は近い!
釜山市内のコンドミニアム的な宿を取ってくれまして、ゆっくり泊まることができました

観光1日半と結婚式
結婚式は日本と違い大勢の人が招待なくても一緒にお祝いできるようです
友人の歌などは同じでしたが、指輪交換やケーキカットはないんですね
バイキングがあり、食事を自由にして帰宅するのみ
すごくお気軽で日本人の我が家は居心地よかったですo(^o^)o



合間で韓国に来たっぽい写真
あとで聞いたらこれ恋人募集的なことが書いていたようで(笑)
夫婦で撮らなくてよかったです(笑)
我が家の定番
カフェ巡りは韓国でも健在!
3日で3ヶ所行きました(^O^)

朝食モーニングのパンもやはり甘め?

屋台で唐揚げや焼き栗を食べるのが子供たちにはよかったですね!

唯一の丸1日韓国日

新郎新婦の二人のエスコートにより快適に地元のスポットを堪能!
観光では行けない場所巡り
子供のためにタイトですが、海上ロープウェイで恐竜パーク



お昼は釜山でのリクエストでカンジャンケジャン!
ブルーの蟹ですね!
なんだかんだでやはり辛いもの尽くしになるようで、小さい子どものご飯だけ苦労するのでした(^_^ゞ
蟹は万国共通で無口になります(笑)


釜山で一番綺麗な景色のお寺あとで看板に書いてあるとお客様から教えてもらいました
なんでしょう…
歴史と現代物の融合
おとなりにはかなりの規模のアウトレットパークがありました(^_^ゞ
金金してますね!




新婦の友人が経営していて、釜山で一番お洒落カフェもリクエスト!
海沿いの浜に立つ巨大なカフェ
テラスはソファーにクッションに個室の家が多数
これは確かにすごい!
琵琶湖沿いに立ったら…と思いながら楽しみました
ほんとに朝から飲んで食べての繰り返しを堪能(^_^ゞ





ラストは海沿いの無数の市場に直結しているお店
おさしみ
青物が多いようですが、かなりの美味しさです!
刺身はほんとに日本と変わらない!?
チリソースと味噌(釜山スタイル)もなかなかイケてました(^O^)


3日食べつくし韓国!
結婚式から趣旨が変わりましたが(^_^ゞ
僕が買ったもの
それは
薬と体温計…
熱を出した2歳児のもの

ドタバタ道中記 完
6歳の息子に日本と韓国
違う国ということが伝わったことが一番よかったです(^O^)
ハッピーウェディング!!!

今回は友人の結婚式に招待されまして、お呼ばれしました(^O^)
チェジュ航空にて1時間 初めての韓国釜山は近い!
釜山市内のコンドミニアム的な宿を取ってくれまして、ゆっくり泊まることができました

観光1日半と結婚式
結婚式は日本と違い大勢の人が招待なくても一緒にお祝いできるようです
友人の歌などは同じでしたが、指輪交換やケーキカットはないんですね
バイキングがあり、食事を自由にして帰宅するのみ
すごくお気軽で日本人の我が家は居心地よかったですo(^o^)o



合間で韓国に来たっぽい写真
あとで聞いたらこれ恋人募集的なことが書いていたようで(笑)
夫婦で撮らなくてよかったです(笑)
我が家の定番
カフェ巡りは韓国でも健在!
3日で3ヶ所行きました(^O^)

朝食モーニングのパンもやはり甘め?

屋台で唐揚げや焼き栗を食べるのが子供たちにはよかったですね!

唯一の丸1日韓国日

新郎新婦の二人のエスコートにより快適に地元のスポットを堪能!
観光では行けない場所巡り
子供のためにタイトですが、海上ロープウェイで恐竜パーク



お昼は釜山でのリクエストでカンジャンケジャン!
ブルーの蟹ですね!
なんだかんだでやはり辛いもの尽くしになるようで、小さい子どものご飯だけ苦労するのでした(^_^ゞ
蟹は万国共通で無口になります(笑)


釜山で一番綺麗な景色のお寺あとで看板に書いてあるとお客様から教えてもらいました
なんでしょう…
歴史と現代物の融合
おとなりにはかなりの規模のアウトレットパークがありました(^_^ゞ
金金してますね!




新婦の友人が経営していて、釜山で一番お洒落カフェもリクエスト!
海沿いの浜に立つ巨大なカフェ
テラスはソファーにクッションに個室の家が多数
これは確かにすごい!
琵琶湖沿いに立ったら…と思いながら楽しみました
ほんとに朝から飲んで食べての繰り返しを堪能(^_^ゞ





ラストは海沿いの無数の市場に直結しているお店
おさしみ
青物が多いようですが、かなりの美味しさです!
刺身はほんとに日本と変わらない!?
チリソースと味噌(釜山スタイル)もなかなかイケてました(^O^)


3日食べつくし韓国!
結婚式から趣旨が変わりましたが(^_^ゞ
僕が買ったもの
それは
薬と体温計…
熱を出した2歳児のもの

ドタバタ道中記 完
6歳の息子に日本と韓国
違う国ということが伝わったことが一番よかったです(^O^)
ハッピーウェディング!!!
2019年11月23日
ブログリニューアルしました!
6年ほど開設しておりましたブログをリニューアルいたしまして、あらためてスタートです!
より充実してこれからアップしていきたいとおもいます!
よろしくお願いいたしますm(__)m

より充実してこれからアップしていきたいとおもいます!
よろしくお願いいたしますm(__)m
